保険適用施術について 

医師の同意が得られた場合は施術に医療保険が適用となります。

1週間に1~3回の訪問が目安です。

施術費は1回の施術(約30分)につき、265円~591円です。

※1割負担の場合。施術内容と訪問する距離によって料金が変わります。

 

保険適用には下記の条件に当てはまる方が対象となります

 

 訪問マッサージ(保険適用)の対象となる方

筋麻痺、筋委縮、関節拘縮があり外出困難な方

例:脳梗塞後遺症、脊髄損傷後遺症、脳性まひ、パーキンソン症候群、

ALS(筋委縮性側索硬化症)、長期臥床による廃用症候群、背腰部や下肢の疾患による歩行困難など

 

※上記の例に限らず、マッサージに保険が適用されるのは一律の診断名によるものではありません

 外出困難で筋肉の麻痺や萎縮、関節拘縮などのある方が対象です。

※他の保険医療機関での治療や訪問リハビリと併用可能です。

 

※当院が加入している(公社)日本あん摩マッサージ指圧師会のポスターもご参照ください。⇒ポスター

 

訪問鍼灸(保険適用)の対象となる方

慢性的な痛みを主とした下記の症状の方

神経痛、頚肩腕症候群、五十肩、腰痛症、頸椎捻挫後遺症

その他医師が同意する症状

 

※通常は鍼と灸を両方用いて施術します。

※鍼灸は同一疾患名で他の保険医療機関を受診している場合は、保険適用できません。

※保険適用下でのマッサージと鍼灸の併用も可能です。但し同一疾患名での併用はできません(腰痛の緩和を目的にマッサージと鍼灸を併用するなど)。

 

 

 保険適用施術の開始の流れ 

無料相談・体験施術のご依頼

 下記の番号までお電話、ファックス、メールにてご連絡ください。

※施術中はお電話に出ることができません。当日中に折り返しご連絡いたします。

お名前とご住所、現在のお体の状態をまず口頭で確認させて頂きます。

その際に訪問を希望する日時をお伺いいたします。

日時を調整した後、院長が訪問し問診及び体験施術(約30分)と同時に、

施術開始までの詳細な説明をいたします。

 

お問い合わせ.jpg

 

訪問時はベッド等に横になっていても構いません、畳一畳ほどの空間があれば施術できます。

車椅子をご利用の方は乗ったままでも構いません、座位で施術することも可能です。

他のご家族様など、今後の事務手続きにご協力頂ける方がご一緒ですと助かります。

 

体験施術の内容

※開始前に体調チェックをさせて頂きます。体温が37.2℃以上の方、もしくはSpO2(酸素飽和度)が93%以下の方は、体験施術をご遠慮頂いております。新型コロナ感染症蔓延の折、ご了承ください。

最初に現病歴や既往歴など、現在のお体の状態を丁寧にお聞きします。

お薬手帳をお持ちでしたらお見せください。

血圧測定後、問題がなければ体験施術を開始します。

患者様が改善を望む部位にマッサージ(ご依頼内容により鍼灸)を施しますが、

その際に同時に筋力や各関節の可動域の確認も行います。

所要時間は約30分です。患者様のお体の状態に合わせて時間は多少前後します。

 

保険適用施術のご説明と同意書依頼の手続き

体験施術後は保険を適用する訪問施術について、詳細にご説明いたします。所要時間は20分ほどを頂きます。

現在、新型コロナ感染症対策のため、ご説明の時間を10分ほどに短縮しております。訪問時のご説明では理解できなかった部分については、お電話でお伝えしますのでお気軽にお問合せください。

お手続きの際に健康保険証印鑑が必要となりますので、あらかじめご用意ください。

マッサージや鍼灸を健康保険で利用するには、様々な条件や手続きが必要であり、患者様のお体の状態によっては保険適用できない場合もあります。また適用されるのは医療保険であり、介護保険の点数とは関係ありません。

心身障害者医療費受給者証をお持ちの方は、自己負担額の一部または全額が助成されます。

訪問施術を保険適用で行う際は、医師の同意が必要となります。

体験施術後は当院が用意する同意書の用紙を、かかりつけのお医者様へ直接お渡しください。

※同意書は当院が代行してお医者様へお届けすることも可能です、その際は委任状にサインを頂きます。

医師の許可を頂いて同意書が発行されれば、訪問施術が開始となります。

※同意書発行手数料(300円前後)は患者様にご負担頂きます。

 

 訪問施術開始

同意書の発行後に保険適用の訪問施術を開始します。訪問回数は週に1~3回となります。

患者様とお話の上で訪問日時を調整し、院長自らが訪問し施術します。

施術時間は約30分です。施術時間や訪問回数は、患者様の体調に合わせて適宜増減します。

※コロナ禍に対応し、施術時間の短縮も承ります。詳しくは新型コロナ対策のページをご覧ください。

施術料金は毎月末に1ヶ月分の請求書をお届けします。

院長の訪問時に現金でお支払い頂くか、銀行振り込みでお願いします。

※銀行振込手数料は患者様にご負担頂きます。クレジットカード等はご利用できませんので、ご了承ください。

また、毎月初に前月の施術報告書をご担当の医師やケアマネージャーにお送りし、患者様の状態をお知らせします。

※緊急を要する症状が見られた場合は、ご担当の医療福祉の関係者の方々にすぐにご連絡します。